configuration of bookmarker's profiles ( About this )

ブックマーカー達のプロフィールの配置
今回のケースでは、人によってprofileの数が違います。
通常、N人(N OTU,N node)で、それぞれMのprofilesを持っているデータでは、n * m 行列のデータとなります。
N人に対してMDSをかけるのと同様、n * m の転置行列(n * m)Tの行列に対しても当然MDSをかけることができます。(T:transpose)
profileに対して、その特徴を有するユーザの関連性からprofilesの配置を得ることができるわけです。このケースで言えば、タグやお気に入りIDの配置が、各テーブルを構成するブックマーカー達の選考具合、taggingの癖により決まるわけです。
今回は、より多く登場するprofileを上位から取り出しn * m行列を作成しています。
で、類似性データproximity dataを作っていますが()内の数字はヒット数です。
これはあとで更新履歴に追加しますが、uMaxの3倍の数でOTU,nodeを作るよう設定変更しました。
 
では、せっかくなので昨日計算したアニメーションGIFにリンクします。
masasan_75_T_anime
758kB程あるので初め動きがとろいですが、そのうちスムーズに見ることができると思います。
通常のはてなユーザさんは、お気に入りのつながりを辿るのが便利だし有用だと思いますが、私はここが一番やりたくて、そしてココが一番興味深いです。
既にstressが低下しているので大きな動きはありませんが、面白い動きもありそうです。
例えば[apple][mac]はコレより前は比較的近くにあったわけですが、[apple]はnaoyaやjkondoの方に、[mac]はipodlinuxの方にそれぞれ引き寄せられているようです。その過程で、eventやlifeの避け具合がまた素敵です。
tagまみれの中にIDが混在しているところも、お茶目で好きです。
この解析で特に恣意性があるわけではないと思いますが、[経済][数学][科学]などの日本語tagが右上のはずれに位置しているのは、ブックマーカーさん達のtaggingの様子が窺えるようですね。